OEM productOEM製品のご案内

ダイカスト
アルミダイカスト
亜鉛ダイカスト

ダイカスト鋳造とは、非鉄金属を高温に熱し液体化させた物を金型に圧力をかけて流し込む鋳造技術のひとつです。
多くの鋳造技術の中では、高い寸法精度や綺麗な鋳肌面を出す事に優れています。プレス加工や押し出しといった単一の形状では無く、複雑な形状を造型する事が出来ます。金型の設計次第では、後加工を大幅に減らす事で生産効率を上げコストや手作業の削減が実現できます。
建築金物、産業機器、家具、工具、日用品、弱電部品など、幅広い分野に精通しています。取り扱い材質としては亜鉛とアルミニウムがあります。
押し出し

押出成形とは、加熱融解した被加工材を金型の穴から押し出して冷却し、製品を成型する製法です。
成形品の断面が、どこを切っても同じ形状となるのが特徴です。
また、金型の形状を変える事により、円や角以外に様々な形状に対応出来ます。主な特徴は、高速で効率的な大量生産能力にあり、アルミサッシやヒートシンク、手摺ブラケット、パイプなど、幅広い分野で製品が使用されています。
プレス加工

プレス加工は、金型を用いてプレス機を使用し金属板に圧力を加え、金型の形に成形する製法です。
金型を作成する事により、大量生産が可能となり人件費の削減が可能です。また、一貫した品質の製品を均一に製造することができるため、他の製法に比べ歩留まりや品質の管理面でも優れています。
プレス加工には、切断加工・曲げ加工・絞り加工があります。
主な特徴は、高速で効率的な大量生産能力にあり、自動車のパーツ、家電製品の部品、建具、金属製家具など、幅広い分野で製品が使用されています。
ロストワックス

ロストワックス製法とは、鋳造の一種でありロウで作った原型をベースに鋳物を作る製法です。
主な特徴は一般的な鋳造よりも、複雑で寸法精度の高い形状を製造が可能で、鋳肌がきれいです。
ダイカストに比べ、大量生産には向きません。しかし、初期投資である金型代を抑える事が可能です。自動車のパーツ,インフラ設備のパイプや美術品など多岐に使用されています。
樹脂成型

樹脂成形は、ペレット(粒状の樹脂)を溶かし金型に流し込んで成形した後に、冷却し製品を製造する製法です。
主な特徴は金型を使用した成型なので仕上がりにズレがなく、効率的に生産できることから、大量生産に向いています。
用途や形状に合わせて、各種材料の特性を生かし、適した製品を成型する事が可能です。
